支援・マッチングの流れ

青森県DX総合窓口への相談の流れ

青森県DX総合窓口では、NPO法人あおもりIT活用サポートセンターが持つ経験と実績を活かし、業務のデジタル化やDXを支援します。
青森県DX総合窓口を活用し、デジタル化・DXを進め、ビジネスの成長と業務効率化を目指しましょう!

お問い合わせの前に…

窓口では様々な相談に対応しますが、現状や課題などをお聞きすることとなります。デジタル化・DXのお悩みについて一度考えていただけるとスムーズに対応できます

DXに向けた準備についてはこちらから

専用フォームにてお問い合わせください

内容確認後、ヒアリングの日程をご連絡します。

お問い合わせはこちらから

現状のヒアリング

現状やお悩みについてお伺いします。あなたの会社のビジネスや組織体制、解決したい課題など、デジタル化・DXを推進する上で必要となる情報をお聞きします。

DXの悩み事についてはこちらから

支援方針の決定

ヒアリングした情報をもとに、あなたの会社の状況に合わせて、デジタル化・DXを進めるための支援方針を決定します。

青森県内のDX事例についてはこちらから

支援開始

方針にご納得いただけましたら支援を開始します。 ツール導入だけを目的とせず、デジタル人材の育成方法や、デジタル化・DXを進めるためのチーム編成の考え方など、あなたの会社の状況に合わせた支援を提供します。

課題別のDX事例についてはこちらから

サポートIT企業による支援

支援の内容や状況に応じて、サポートIT企業とのマッチングを行う場合もあります。サポートIT企業は、具体的かつ専門的なツールの導入や技術的な支援に協力いただいています。
※マッチング後の取引については、一般の商取引となります。

サポートIT企業についてはこちらから

継続的な伴走支援

あなたの会社のデジタル化・DXの進捗に応じて、継続的なご支援を提供します。 デジタル化・DX支援は一回実施して終了するものではありません。あなたの会社のデジタル化・DXを推進するために、継続的にご支援します。(無料で伴走支援できる回数には制限があります)

お問い合わせはこちらから